いつもご観覧いただきありがとうございます
大阪の塗装屋、秋葉塗装です。
今回の下地補修は協力会社の北摂テックさんの施工です。
なので我々は珍しくいきなり塗装から始めることができました。

このほかにも酷い塗膜剥離や爆裂箇所が多数ありましたが、さすがの施工です。
ここまでして頂けていれば後はもう簡単なお話です。

柄合わせを行う為にまずは補修箇所にシーラーを塗布していきます。
よく吸い込むのでたっぷりと。

うすく塗れば早く乾くので次の工程に早く移れますが、意味がありません。
しっかりと濡れ色になるように均等に塗布していきます。

インターバルをしっかりととり、乾燥を確認しましたら補修箇所に柄をつけていきます。

天井、壁の復旧はボンタイル吹付
パラペットの復旧は鎖骨ローラーで行いました。
柄合わせが完了し、しっかりと乾燥させてから上塗りをかけます。

上塗りをかけた際に、柄が違い過ぎたりするととても目立ちます。

なので上塗りをかける瞬間はとても楽しみです。

補修後がうまく消えました。

後は上塗りの2回目を塗布して完了です。
それではご観覧ありがとうございました!





